「 効果的な歯磨きの方法 」

一言に歯磨きといってもお口の中の状態(歯茎の状態や歯並び等)によって、方法も異なれば効果も色々です。ただ全てにおいて共通するのは「口の中を清潔に保つ」という目的です。代表的なハブラシ方法をご紹介いたします。歯科医師、衛生士、専門家の指導のもと、個人個人に適した歯磨きを心掛けましょう。

 ○ スクラッビング法

 この磨き方は歯垢を落とすのが目的ですが、きちんとハブラシをあてることが出来ると毛先の圧力による歯肉の貧血とそれを動かした時の血流の再開により歯茎のマッサージ効果も期待できます。歯肉と歯に対して直角にハブラシをあて、細かく左右に振動させるように磨きます。一歯に対して20〜30回動かしましょう。

 

  バス法

 歯周病に効果の高い磨き方です。歯と歯肉の間の溝(歯肉溝)に毛先を45度の角度であて細かく振動させるように磨きます。なるべく柔らかめのハブラシを使用します。硬いハブラシで強く磨くと歯茎を傷めるだけでなく歯頚部(歯と歯茎の境目)を磨耗させます。



○ フォーンズ法

 子供やうまく歯磨きできない人が行いやすい方法で表面に対し直角にハブラシをあて、円を描くように上下の歯を一緒に磨きます。表面の汚れを効果的に落とす方法。

その他、ハブラシでとりきれない汚れには補助的に歯間ブラシ、デンタルフロス(糸ようじ)を使うと効果的です。使用に際しては個人差もありますのでご相談下さい。